× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
7月になりました。ご無沙汰しております。盛夏の候う、いかがお過ごしでしょうか。
当地は自分の体表温度上回る日が続き、グッてりしております。 |
![]() |
5月になりました。新緑の季節です。
明日は八十八夜です。新茶の季節です。 さて、昨日は昭和大学の合宿にお邪魔してきました。 稽古して、温泉入って、BBQして帰ってきました(`・ω・´) 昭和大の剣道部は大所帯ですが稽古は緊張感があり、 とても良い刺激になりました。 キャンパスは富士山麓の樹海の端に位置しています。 真正面に見上げる富士山は迫力がありました。 弱冠ぼけてますが、頂上付近に笠雲らしきものがかかっているように見えます。麓の村々では、富士山に笠雲がかかると翌日は雨が降ると、経験的な言い伝えがあるそうです。 |
![]() |
本日は昭和の日です。祝日です。世にいうゴールデンウィークの初日です。黄金週間です。
連休最終日には剣道の昇段審査があります。 今回審査を受ける110君が師範の先生に稽古をつけて頂きたく電話したところ、 「この機会に真の稽古というものを教えてやる」と脅されたらしい(・_・; さてさて、今日から当方がよく利用するお店の紹介をしてみようと思います。 初回は岩瀬時計眼鏡店です。 甲府駅から南東方向へ徒歩10分程のところにあり、時計と眼鏡と剣道具を扱っています。 もともと時計と眼鏡の専門店だったけれど、知人がやっていた剣道具店を引き継いで剣道具も始められたそうです。店主の岩瀬さんはいつもにこやかでとても気さくな方ですが、七段をもつ剣道家です。 因みに、自分はここで眼鏡を改造して面の下につけて剣道ができるようにしてもらいました(`・ω・´)。 |
![]() |
山梨は当初予定通り今月11日に始業しました。
桜が散り、山裾では桃の花が咲き乱れております。 |
![]() |